昨日の記事をよくよく見直してみると、タイトルと一致していない部分が多々あるので、その部分(1.6-extとの比較)を改めて別記事として取り纏めることとしました。 continue reading…
groovyBC は境界条件を関数で定義したり出来るようにしてくれるが、swak4Foam では、境界条件(patch)だけでなく、内部のソース項に対しても同じようなことを出来るようになっていたはず・・・という記憶があった(事を知人にコメントしてしまった)のでサンプルケースを調べてみた⇒見つかったのが表題のサンプルで、以下のようなファイル構成になっていた。 continue reading…
このところ、OpenFOAM-1.6-extにて、ggiメッシュを使った計算にどっぷり・・・しているんですが、並列計算した場合に、通常のparaviewでは、native reader が機能しないことに気づきました。